ピースボート

ピースボートでしたい100のこと

私は地球一周の船旅「ピースボート」で世界一周し、その後、ショートクルーズに乗った経験があります。その時にやっておけば良かったと思うこと、もう一度乗船したらやってみたいことを100個紹介していきます。

ピースボート地球一周の船旅
無料で資料請求はこちら!

船内でやりたいこと

ピースボートは寄港地にいるより、船内で過ごす時間の方が圧倒的に多いです。たくさんある時間をどのように過ごすかで船内の充実度も変わってきます。

1.誕生日を祝ってもらう
2.朝日を見ながらヨガをする
3.夕陽を見ながら黄昏る
4.満点の星空を見上げながら寝そべる
5.流れ星を見ながら願い事を唱える
6.イルカの群れを見付ける
7.クジラの潮吹きを見る
8.出航の時、対岸までテープを飛ばす
9.友達100人作る
10.デジタルデトックスに挑戦する
11.継続的に自主企画をやる
12.一回り以上違う世代と交流する
13.何もしないでのんびり過ごす
14.船内でかくれんぼ大会
15.朝から晩まで企画に参加し続ける
16.クルーと友達になる
17.終電を気にせずに朝まで飲み明かす
18.みんなの誕生日を派手に祝う
19.ワークショップを行う
20.水先案内人と仲良くなる
21.船内の探検をする
22.スペイン語の日常会話を習得
23.みんなの夢を聴く
24.スイートルームの人と仲良くなって部屋にお邪魔する
25.船内ラブをする
26.船内デートで天体観測
27.一人一人とゆっくり話す
28.しゃべり場的な空間を作る
29.全世代が交流できるような企画を作る
30.企画チームに入る
31.船内チームに入る
32.サークル的な活動を作る
33.船内家族を作る
34.ジャグジーに入る
35.プールでシンクロに挑戦
36.実行委員会に入る
37.ウクレレの弾き語りをする
38.ギターをマスターする
39.CCと関わる
40.英語を習得する
41.海賊を探してみる
42.恋のキューピッドになる
43.みんなの個人写真を撮る
44.フォトグラファーとして活動
45.ダンスに挑戦してみる
46.一日中自主企画祭り
47.船内新聞に取材される
48.祭りを開催
49.布団を部屋から持ち出してデッキで朝を迎える
50.太鼓をマスターする
51.スーツケースに各地で集めたステッカーを貼る
52.太らないように体重をキープする
53.ジムに通い詰める
54.寄港地ごとの歴史や文化について船内で勉強する
55.旅行気分ではなく、もっとよりその国のことを知る
56.バスケ大会をする
57.スポーツ大会で優勝する
58.船上映画祭を開催
59.運動会で有終の美を飾る
60.コモンビートに参加
61.イベント事は常に参加する
62.朝ごはんを毎日欠かさず食べる
63.夜ご飯を3つはしごする
64.朝ごはん、昼ごはん、ティータイム、夜ご飯全部制覇する
65.船上でオーロラを眺める
66.バンドを作って歌を披露する
67.旅の映像を作る
68.PVを作る
69.ウクレレバンドを組む
70.ビール掛けをする
71.船上結婚式をする
72.1000人に祝福される

 

寄港地でやりたいこと

一気にたくさんの国に訪れることができるのが、ピースボートの魅力でもあります。寄港地でやりたいことをまとめてみました。

73.寄港地ごとに同じお土産を集める
74.各国のステッカーを集める
75.かわいい雑貨を集めてみる
76.世界のノートを集める
77.現地の人と触れ合う交流ツアーに参加する
78.学生と交流するツアーに参加
79.寄港地ごとに同じポーズで写真を撮る
80.離脱をしてみる
81.海外の子供と触れ合う
82.国際交流に携わる
83.港から遠い観光地に行ってみる
84.寄港地で一人旅
85.自分でツアーを企画して寄港地を回る
86.各国で子供の写真を撮る
87.現地の人の家のお宅に訪問
88.寄港地を好きな人と回る
89.正装をして寄港地を回る
90.船から離れてホテルで一泊する
91.世界各地のグルメを味わう
92.世界各地のアイスを食べる
93.寄港地ごとの映像を作る
94.ドローンで寄港地を撮影
95.ドローンだけで動画を作る
96.海外のアクティビティーに挑戦する
97.ビール瓶を集める
98.寄港地ごとにお土産を買う
99.民族衣装を買う
100.民族衣装で寄港地を回る

ABOUT ME
RORO
フリーランスのライター。大学卒業後、ピースボートで世界一周の旅に出る。「ソトコトオンライン」で連載記事執筆、「TABIPPO.NET」でイベントレポート執筆・編集を行ったのち、現在はSAGOJOライターとして活動。半農半Xを目指し農ある暮らしを取り入れ中。これまでの経験をもとに「自分らしく生きる」をテーマとしたコンテンツをお届けします。